よくあるご質問
-
コミっと車検は、普通の車検とどこが違うのですか?
コミっと車検は、お見積りから決済までをウェブサイトまたは、アプリで完了でき、オイルやバッテリーなど定額対象整備部品に異常があれば、追加整備費用なしのコミコミ価格で交換・整備する車検です。コミっと車検は、お見積りから決済までをウェブサイトまたは、アプリで完了でき、オイルやバッテリーなど定額対象整備部品に異常があれば、追加整備費用なしのコミコミ価格で交換・整備する車検です。(タイヤ、タイミングベルトやバンパー、フロントガラスなど一部の部品は定額整備の対象外となります。
詳しくは、コミっと車検の特徴をご参照ください) -
どんな車でも車検を受けられますか?
自家用乗用車が対象となります。ただし、自家用乗用車であっても以下の車は対象外となります。
・トヨタ、ホンダ、日産、マツダ、スバル、スズキ、ダイハツ、三菱自動車以外のメーカー(外車等を含む)
・乗車定員11人以上の自動車
・乗車定員10人以下で車両総重量8トン以上の自動車
・レンタカーおよび特殊自動車
・初度登録年から20年以上経過した車両
・走行距離が20万km以上の車両
・車検満了日の切れている車両また、定期点検整備の実施後において、自動車検査証に記載された使用者が変わったもの、あるいは、事業用自動車、レンタカーに該当することとなったものも対象外となります。
-
どのような支払方法がありますか?
ウェブサイト上でのクレジットカード支払い、もしくは店頭での現金支払いのいずれかを選択して頂けます。(店頭でのクレジットカードでのお支払いは、原則お断りさせて頂いています。)
※ウェブからのお申込でクレジットカードでのお支払いの場合、お申込時にご入力いただく電話番号につきましては、インターネットに接続できる携帯電話の電話番号を入力してください。
-
法定12カ月点検を実施する場合、どうすればよいですか?
実施時期になりましたら、アプリからお申込・実施のお客様はアプリのお知らせ、webからお申込・実施のお客様はお申込時に登録いただきました電話番号にショートメッセージ(SMS)にてご連絡します。サービスステーション・整備工場にご連絡・お越しいただき、点検の実施をお願いします。詳細はご利用の流れをご参照ください。
-
見積りから追加費用が発生する場合はありますか?
定額対象整備部品については、ウェブサイトまたは、アプリ上のお見積り金額から追加費用はかかりません。定額対象整備部品外で、車検を通すための部品および、お客様のご希望によって交換・整備する部品については、追加整備として追加費用を頂きます。
(定額対象整備部品についてはコミっと車検の特徴をご参照ください)
-
保証期間はありますか?
車検後半年または走行距離1万km以内に対象部品に異常がある場合は、無償で交換・整備します。詳細はご利用の流れをご参照ください。
※定額対象整備部品および交換した部品が対象