よくあるご質問

コミっと車検の特徴

  • コミっと車検は、普通の車検とどこが違うのですか?

    コミっと車検は、お見積りから決済までをウェブサイトまたは、アプリで完了でき、オイルやバッテリーなど定額対象整備部品に異常があれば、追加整備費用なしのコミコミ価格で交換・整備する車検です。(タイヤ、タイミングベルトやバンパー、フロントガラスなど一部の部品は定額整備の対象外となります。詳しくは、コミっと車検の特徴をご参照ください)

    ※1 HV車の場合、定額対象は補機バッテリーのみとなります。また、バッテリーの定額対象は1個となります。
    複数バッテリーが搭載されている車種の場合は劣化の激しいバッテリー1個のみ定額対象となり、2個目以降の交換が必要な場合は定額対象外になりますのでご了承願います。

  • どんな車でも車検を受けられますか?

    自家用乗用車が対象となります。ただし、自家用乗用車であっても以下の車は対象外となります。

    ・トヨタ、ホンダ、日産、マツダ、スバル、スズキ、ダイハツ、三菱自動車以外のメーカー(外車等を含む)
    ・乗車定員11人以上の自動車
    ・乗車定員10人以下で車両総重量8トン以上の自動車
    ・レンタカーおよび特殊自動車
    ・初度登録年から20年以上経過した車両
    ・走行距離が20万km以上の車両

    ・車検満了日の切れている車両 

    また、定期点検整備の実施後において、自動車検査証に記載された使用者が変わったもの、あるいは、事業用自動車、レンタカーに該当することとなったものも対象外となります。

  • 車を見ないで定めた整備項目で、安全性に問題はないのですか?

    車両引受の際に整備員が点検・確認を行い、定額対象整備部品に異常があった場合は、当初ご案内していたお見積り金額に追加費用なしで全て整備・部品交換をします。また、きちんとした交換・整備基準に即して車検を実施することを徹底しています。(交換・整備基準についてはコミっと車検の特徴をご参照ください)

見積り

  • 車検証が無くてもお見積りはできますか?

    車検証情報を手入力していただければ可能です。ただし、車検証情報と走行距離情報等の必要情報を全て入力して頂かないとお見積り金額はご提示できません。また、お車をお持ち込み頂いた際に、ご入力頂いたお車の情報と大幅に乖離がある場合は、再度、お見積りを取り直して頂くことがあります。ただし、車検実施時には車検証が必要です。

  • 見積りに必要な情報は何ですか?

    車検証情報(初度登録年月・自動車種別・メーカー・車両重量・車検満了日)と走行距離、エンジンオイル交換の要否、実施店舗の選択です。

    アプリからの見積りの場合、車検証に記載のQRコードをカメラで読み取り、必要事項をさくっと入力するだけで車検証情報の入力が完了するので、スムーズに見積りが可能です。

    【コスモの公式】アプリについてはこちら

    ※ウェブサイトでの見積りの場合、QRコードの読み取りによる車検証情報の入力はできません。

  • 見積りに費用は必要ですか?

    コミっと車検の見積りはいつでも何度でも無料で可能です。

  • 見積りの金額に含まれるものは何ですか?

    法定費用、基本車検料、定額対象整備部品の整備・部品交換代が含まれております。

    定額対象整備部品については、コミっと車検の特徴をご確認ください。

  • 見積りから追加費用が発生する場合はありますか?

    定額対象整備部品については、ウェブサイトまたは、アプリ上のお見積り金額から追加費用はかかりません。定額対象整備部品外で、車検を通すための部品および、お客様のご希望によって交換・整備する部品については、追加整備として追加費用を頂きます。

    (定額対象整備部品についてはコミっと車検の特徴をご参照ください)

申込

  • 申込をしたが、その後はどうすればいいですか?

    お申込いただいた際にご登録いただいた日程になりましたら、車検実施予定のサービスステーション・整備工場へお車をお持ち込みください。

    日程を登録せずお申込いただいた場合、お申込いただいたサービスステーション・整備工場から申込時に入力いただきました電話番号にお電話させていただきます。そちらのお電話で実際にお車をお持ち込みいただく日程等を調整いただきます。

  • 車検時に代車を利用したいが、どうすればいいですか?

    お申込時に代車の要否について確認項目がありますので、代車の要否を選択してください。ただし代車の空き状況等によってはご希望に応えられない場合がありますので、あらかじめご了承ください。

    見積り金額には、代車利用料は含まれておりません。詳細につきましては、実施を希望するサービスステーション・整備工場にご確認ください。

  • 申込をして、その後キャンセルした場合、キャンセル料は発生しますか?

    お申込の段階でキャンセル料は発生しません。ただし、整備内容確定後(対象のお車を車検実施のサービスステーション・整備工場にお持ちいただき、実際に整備する箇所が確定した後)でのキャンセルは原則お断りさせていただいております。

  • 予約内容の変更/キャンセルはできますか?

    予約内容、車検スケジュールの変更は、コミっと車検を実施するサービスステーション・整備工場にお問い合わせください。整備内容確定後のキャンセルは、原則お断りさせて頂いています。

車検実施

  • 車検実施時に必要なものは何ですか?

    自動車検査証(車検証)、自動車税納税証明書、印鑑(認印)、自賠責証明書をお持ちください。

    なお、自動車税納税証明書は不要の場合もありますので、詳細は実施を希望されるサービスステーション・整備工場にお問い合わせください。

  • コミっと車検は何日間かかりますか?

    車検実施に必要な日数については、車検を実施するサービスステーション・整備工場にお問い合わせください。

  • どんな整備工場で整備されるのですか?

    コミっと車検に加盟している指定・認証工場、もしくは提携先の指定・認証工場で整備しています。

  • 整備内容を説明してもらえますか?

    車検前のお車の引受時に、必要な整備作業についてご説明させて頂きます。

  • 車検の完了した連絡はどのように来ますか?

    アプリからのお申込の場合はアプリのお知らせ、ウェブでお申込の場合は、お申込時に入力いただきました電話番号のSMSにてご連絡いたします。

お支払い

  • どのような支払い方法がありますか?

    車検完了時に、アプリ・Webからのキャッシュレス決済もしくは店舗での現金払いのいずれかを選択していただけます。

    キャッシュレス決済の場合、以下お支払いが可能となります。

     ○クレジットカード決済(VISA・Master・JCB・AMEX・DINERS・コスモ・ザ・カード(ハウス))

     ○PayPay

     ○d払い

     ○楽天ペイ

    ※VISA・Master・コスモ・ザ・カード・オーパス(エコ)については、分割・リボ払い・ボーナス一括払いも選択できます。

    ※店舗でのお支払いの場合、現金のみとなります。

  • クレジットカードでのお支払いの際に誤った番号を数回入力し、エラーになってしまった

    車検を実施されたサービスステーション・整備工場にご連絡をお願いします。

  • コミっと車検実施後の法定12カ月点検は有料ですか?

    法定12カ月点検は無料で実施いたします。詳細はご利用の流れをご参照ください。

    ※点検の結果、整備・部品交換に追加整備費用が発生する場合があります。

  • 支払のタイミングはいつですか?

    車検完了後、お引渡し時までにウェブサイトからいつでもお支払い頂けます。

    (アプリからのお申込の場合はアプリのお知らせ、ウェブでお申込の場合は、お申込時に入力いただきました電話番号のSMSにお支払い用のURLをお送りいたします。詳細はご利用の流れをご参照ください。)

    現金でのお支払いをご希望の場合は、お引渡し時に店頭でお支払い頂けます。

  • クレジットカードでのお支払いの場合、分割払いは可能ですか?

    VISA、Master、コスモ・ザ・カード・オーパスの場合、一括払いに加え、分割払い・リボ払い・ボーナス一括払いが選択できます。

  • 領収書の発行は可能ですか?

    車検を実施されたサービスステーション・整備工場にて、お車お渡しの際にスタッフにご依頼ください。

  • 【PayPay・d払い・楽天ペイ】それぞれの支払い方法がわからない

    各種決済に関するお問い合わせについては、以下サイトをご参照ください。

       ○PayPay:【公式】PayPayに関するお問い合わせ - PayPay ヘルプ

       ○d払い:よくあるご質問|d払い - かんたん、便利なスマホ決済

       ○楽天ペイ:よくある質問|ポイントが貯まる!使える!楽天ペイ

    なお、ご利用限度額がお客様の設定により異なりますので、事前にご確認をお願いいたします。

    詳細については、上記サイトをご確認ください。

  • 【クレジットカード決済】本人認証サービス(3Dセキュア)の認証方法を教えてください。

    認証方法は各カード会社により異なります。

    詳細は各カード会社へお問い合わせください。

    ※国際ブランドのついていないカードは、本人認証サービス(3Dセキュア)に対応していない可能性があります。

    ※一部のカード会社では、カード発行時に自動的に本人認証サービスに登録され、ユーザー側での登録が不要な場合があります。

  • 【クレジットカード決済】利用できないクレジットカードはありますか?

    クレジットカード決済の場合、VISA・Master・JCB・AMEX・DINERS・コスモ・ザ・カード(ハウス)がご利用いただけます。

    ※VISA・Master・コスモ・ザ・カード・オーパス(エコ)については、分割・リボ払い・ボーナス一括払いも選択できます。


    ただし、本人認証サービス(3Dセキュア)に対応していないカードはご利用いただけません。

    本人認証サービス(3Dセキュア)に対応していても、一部のクレジットカードはコミっと車検のお支払いにご利用いただけない場合がございます。

  • 【クレジットカード決済】本人認証サービス(3Dセキュア)実施時の認証画面に、利用覚えのない金額(「1円」「JPY1」等)が表示されるのはなぜですか?

    お客様のカードが有効かどうかをカード会社に確認する際に少額(「1円」「JPY1」等)が表示されることがあります。

    実際に請求することはありませんので、そのまま本人認証を続行していただいて問題ありません。

  • 【クレジットカード決済】本人認証サービス(3Dセキュア)の認証画面が表示されません。

    コミっと車検で採用している本人認証サービス(3Dセキュア)の仕組み上、不正利用リスクの高い場合のみ本人認証を実施するため、不正利用の可能性が低いと判断されたお客様は、本人認証の画面が表示されず、本人認証がスキップされることがあります。

    本人認証の画面が表示されず、コミっと車検のお支払い完了画面が表示された場合でも、正常に決済いただけておりますので、ご安心ください。

アフターサービス

  • 法定12カ月点検を実施する場合、どうすればよいですか?

    実施時期になりましたら、

    アプリからお申込・実施のお客様はアプリのお知らせ、

    webからお申込・実施のお客様はお申込時に登録いただきました電話番号にショートメッセージ(SMS)にてご連絡します。

    サービスステーション・整備工場にご連絡・お越しいただき、点検の実施をお願いします。詳細はご利用の流れをご参照ください。

  • 保証期間はありますか?

    車検後半年または走行距離1万km以内に対象部品に異常がある場合は、無償で交換・整備します。詳細はご利用の流れをご参照ください。

    ※定額対象整備部品および交換した部品が対象

あなたの車のコミコミ車検は?

  • webでお見積りの方はこちら

    簡単入力3
    無料見積はこちら!

    無料見積はこちら!
  • アプリをDLして、お見積りの方はこちら

    アプリからお申込の場合、アプリのお知らせで車検の状況をお伝えします。また、アプリを通じて給油・カーケア商品割引等お得な情報が受け取れます。
    ※割引情報は店舗により異なります。

    アプリでお見積り

電話で無料
お見積りなら
お電話でのお問い合わせはこちら

0120-180-004

31
規定の整備対象部品と整備基準予防交換する部品
  1. 1. ブレーキフルード

    整備基準:2年以上経過

  2. 2. ブレーキライニング・シュー

    整備基準:摩擦材2mm以下

  3. 3. ブレーキパッド

    整備基準:摩擦材3mm以下

  4. 4. エンジンオイル

    整備基準:半年以上経過

  5. 5. オイルエレメント

    整備基準:オイル交換2回に1回

  6. 6. バッテリー

    整備基準:3年以上経過(ハイブリッド車の補機バッテリーは5年。保証期間が3年以上の場合は保証期間に準拠)

異常があれば交換する部品
  1. 1. 電球

    整備基準:切れたら

  2. 2. ヘッドライトコート

    整備基準:ロービーム1灯あたり6400cd未満

  3. 3. 発煙筒

    整備基準:使用期限超過時

  4. 4. ワイパーブレード

    整備基準:拭き残し・ひび割れ発生時

  5. 5. ミッションオイル(ATF/CVTF)

    整備基準:油色変化・劣化時

  6. 6. デフオイル

    整備基準:油色変化・劣化時

  7. 7. クラッチオイル

    整備基準:油色変化・劣化時

  8. 8. パワステフルード

    整備基準:油色変化・劣化時

  9. 9. LLC

    整備基準:液量低下、液色変化時

  10. 10. ラジエターバルブ

    整備基準:異音、緩み、亀裂発生時

  11. 11. ラジエター本体

    整備基準:液漏れあり

  12. 12. エアーエレメント

    整備基準:異音、目詰まり

  13. 13. スパークプラグ

    整備基準:異常発生時

  14. 14. Vベルト

    整備基準:異音、緩み、亀裂発生時

  15. 15. ハブペアリング

    整備基準:異音、ガタつき発生時

  16. 16. ステアリングギアボックス

    整備基準:液漏れあり

  17. 17. ステアリングブーツ

    整備基準:亀裂・グリス漏れ発生時

  18. 18. ドライブシャフトブーツ

    整備基準:亀裂・グリス漏れ発生時

  19. 19. タイロットエンドブーツ

    整備基準:亀裂・グリス漏れ発生時

  20. 20. スタビライザーリンク

    整備基準:油滴・液漏れ発生時

  21. 21. ロアアームブーツ

    整備基準:亀裂・グリス漏れ発生時

  22. 22. プロペラシャフト

    整備基準:亀裂・損傷発生時

  23. 23. ショックアブソーバー

    整備基準:油滴・液漏れあり

  24. 24. ブレーキドラム

    整備基準:亀裂・損傷発生時

  25. 25. ホイールシリンダー

    整備基準:亀裂・損傷発生時

  26. 26. ディスクローター

    整備基準:亀裂・損傷発生時

  27. 27. ディスクキャリパー

    整備基準:亀裂・損傷発生時

  28. 28. ブレーキホース

    整備基準:亀裂・損傷発生時

  29. 29. マフラーコート

    整備基準:錆による腐食の発生時

  30. 30. 下回り塗装

    整備基準:錆による腐食の発生時

一部のエリアにおいて、下記部品は対象外となります。

(22)プロペラシャフト、(23)ショックアブソーバー、(26)ディスクローター、(27)ディスクキャリパー、(29)マフラーコート、(30)下回り塗装
対象外エリア
北海道、秋田県、山形県、群馬県、新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県

※HV車の場合、定額対象は補機バッテリーのみとなります。また、バッテリーの定額対象は1個となります。複数バッテリーが搭載されている車種の場合は劣化の激しいバッテリー1個のみ定額対象となり、2個目以降の交換が必要な場合は定額対象外になりますのでご了承願います。
充実のアフターケア 充実のアフターケア