車を持つすべてのドライバーにとって車検は避けられません。
「車検は手間や時間がかかるので面倒」
そのように思っている方も多いでしょう。
そんな面倒な車検がお近くのサービスステーションで受けられることをご存知でしょうか。
コスモ石油では、いつもの生活でガソリン給油に利用しているコスモサービスステーションで車検サービスを提供しています。国家資格を持ったプロの整備士が対応し、指定工場や認証工場も多く、たくさんの方にコスモの車検をご利用いただいています。
コスモ石油が提供する車検には、コスモサービスステーションに車を持ち込んで整備内容を確認する「キホンの車検」と、お見積もりから決済までをアプリ・WEBで完了できる「コミっと車検」があります。
両サービスとも、国家資格を持ったプロの整備士がしっかりと対応するのはもちろんですが、キホンの車検とコミっと車検では提供方法や特徴に違いがあります。
キホンの車検は、車検工場ではなくコスモサービスステーションに車を持ち込んでいただき、整備士が必要な整備内容を確認して見積もりをご提案します。車検の流れは一般的なものとなります。
一方で、コミっと車検は車検の面倒な手続きをアプリ・WEBで事前に済ませることができるのが特徴です。忙しいのでなるべく簡単に手続きを済ませたいという方や、車はあまり詳しくないのでお任せしたいという方に便利なサービスとなっています。
この記事では、キホンの車検と、コミっと車検の特長を詳しく解説し、それぞれのメリットやデメリットを比較します。どちらにも特徴があるので、どちらが自分にあっているか参考にしてください。
キホンの車検の特徴

キホンの車検のサービス概要
コスモ石油が提供するキホンの車検は、車検工場ではなく、コスモが展開する全国に約300店舗あるコスモサービスステーションに車を持ち込んで車検を受けることができます。車検のためだけに、行き慣れないディーラー工場や車検工場に車を持ち込むのは少し面倒なことです。いつもの生活で利用しているコスモサービスステーションで気軽に車検を受けられるのは大きなメリットとなります。
コスモサービスステーションでは、国家資格を持ったプロの整備士によって必要な点検項目をもれなくチェックします。車検に必要な基本的なチェックはもちろん、車両の安全性を高めるための詳細な点検も行います。点検後には整備内容を明確にしてお見積りをご提示します。安全に乗るためにできるすべての整備をするのか、車検を完了させるために最低限の整備をするのか、など予算に合わせて対応することもできます。
整備後に万が一不具合が発生したとしても、6ヶ月または10,000kmまでの整備保証もついていますので安心して車検を受けることができます。店舗によっては、その日のうちに車検が終わるサービスも提供しています。
メリット
キホンの車検のメリットをまとめると以下の5点になります。
- 全国約300店舗のサービスステーションで車検を受けられる気軽さ、便利さ
- 予算に合わせた最適なプランのご提供
- 国家資格を持った整備士による点検整備、指定工場、認証工場での対応
- 6か月または10,000kmまでの整備保証
- その日のうちに車検が終わるサービスもあり
車を持ってから期間の短いドライバーの方には「サービスステーションでの車検はなんとなく不安。ディーラーや専門工場に持ち込んだ方が安心なのではないか」と思われる方もいらっしゃるようです。ですが、一度サービスステーションで車検を受けていただくと安心いただけることが多いです。
デメリット
キホンの車検のデメリットを挙げると、一般的な車検のデメリットでよく挙げられる3点があります。
- サービスステーションに連絡して予約、申し込みをするのが面倒
- 見積もりのために事前点検に行って、説明を受けるのが面倒
- 車に詳しくないので説明がよくわからず、本当に必要なものかどうかわからない
お仕事や家事などで忙しくされている方にとっては、見積もりをもらうために車を預けて点検してもらい、その後に見積もりをもらって車検の対応をどうするか考えるなど手続きが多いことがストレスになることもあるようです。
また、車にあまり詳しくないので、見積もりをもらっても何が最低限必要なのかわからず、おすすめされたものが本当に必要なものなのかわからず困るということもあるようです。
キホンの車検 のまとめ
キホンの車検は、いつもの生活で利用している近くのサービスステーションで、気軽に車検を相談したいという方におすすめのサービスです。国家資格を持ったスタッフのいる認証工場、指定工場で受けられ、アフターサービスも優れています。
大事な車をしっかりとメンテナンスしたい、または、車の扱い、メンテナンスなどに慣れていて自分で交換範囲(法定部品を除く)を判断したいという方にもおすすめです。
しかし、忙しいので車検にかかる手間をできるだけ減らしたいと思っている方や、車は詳しくないのですべてコミコミでおまかせしてしまいたいという方には、次の「コミっと車検」もおすすめです。
コミっと車検の特徴

コミっと車検 サービス概要
コミっと車検は、コスモ石油が提供するアプリ・WEBを活用した新しい形の車検サービスです。コミっと車検は、車検の手続きをよりシンプルにし、お仕事や家事などでお忙しい方でも手軽に利用できるようになっています。アプリ・WEB上で予約や見積もり、車検の進行状況を簡単に確認できるため、効率的に車検を完了することができます。タイパを重視する現代のライフスタイルにも合ったスマートな車検サービスです
また、コミっと車検のアプリ・WEB上で確認できる見積もりには、主要部品の交換・整備費用がコミコミで含まれています。「これが必要なものかどうかよくわからない」といった車に詳しくない方も、コミコミ価格で見積もりから追加請求なく(※)、安心して車検を受けることができます。この主要部品には、一般的な車検では車検費用とは別に追加請求されてしまう交換部品も含まれています。交換部品には、異常がなくても予防交換するエンジンオイルやブレーキパッド、バッテリーなどをはじめ、異常があれば交換する電球やクラッチオイル、ブレーキホースなども含まれています。
(※)主要部品である定額対象部品以外の整備、部品交換はお客様の同意の上で実施し、追加費用を頂く可能性がございます。(例:タイヤ交換など)
メリット
コミっと車検 のメリットをまとめると以下の4点になります。
- 主要部品の交換、整備費用がコミコミ
- いつものサービスステーションでお手軽実施
- 充実のアフターケア
- お見積もりでの来店不要、アプリ・WEBで決済まで完了できる
コミっと車検の最大の魅力は、その利便性です。アプリ・WEB上で車検の予約や見積もりが完結するため、従来の車検手続きにかかる手間を大幅に減らすことができます。
また、主要部品の交換や整備が必要になったときも想定したコミコミ価格となっているため、事前に料金や車検の詳細を把握できます。「見積もりをとってみたら予定していなかった追加費用が発生した」ということに悩まされることもありません。現金を用意する必要がなく、アプリ・WEBで決済まで完了できることも大きなメリットです。手続きが完了したら、キホンの車検と同様にいつも利用しているサービスステーションに車を持ち込んで車検を受けることができます。
デメリット
コミっと車検のデメリットをあげると下記1点になります。
- コミコミ料金のため、柔軟な提案を受けられない
コミっと車検はサービス自体が比較的新しいため、初めて利用される方も多いです。コミコミ料金はわかりやすいですが、整備士の意見も聞きながら柔軟に対応できないことはデメリットとなります。
コミっと車検 のまとめ
コミっと車検は、お仕事や家事などで忙しい毎日を送っている方や、車検をできるだけ手間なく済ませたい、車は詳しくないのでおまかせしたい、という方におすすめのサービスです。アプリ・WEBを活用して簡単に予約・手続きができ、事前見積もりでの来店を不要にするなど、車検に関する手間を抑えることができます。
コミっと車検の利用者はアプリ・WEBで必要項目を入力して申し込み、予約した日程になったら、車検実施予定のサービスステーション・整備工場へ車を持ち込むだけです。主要部品の交換・整備費用もアフターサービスもコミコミで、追加料金を心配することもありません。車検自体は、キホンの車検と同じくコスモサービスステーションで受けられるため、国家資格を持ったプロの整備士がしっかり対応してくれます。
しかし、アプリ・WEBで全て完結するため、車検の内容を柔軟に対応して欲しいという方は注意が必要です。
コスモ キホンの車検とコミっと車検の比較

料金の比較
キホンの車検とコミっと車検では、料金体系が異なります。キホンの車検は、基本料金に加えて追加の修理や部品交換の費用が発生することが一般的です。これにより、総額が車の状態や必要な作業内容によって変動し、事前に予測するのが難しいことがあります。
一方で、コミっと車検はアプリ・WEB上で情報を入力すると、主要部品の交換・整備費用もコミコミの見積もりを事前に確認できます。
車に詳しい方は説明を受けて金額を調整できるキホンの車検が便利かもしれませんし、予定していない追加費用の発生を避けたい方には、コミっと車検の方が安心できるでしょう。
サービス範囲の比較
キホンの車検とコミっと車検を比較すると、キホンの車検は点検項目が幅広く、国家資格を持ったプロの整備士が事前見積もりでしっかり点検をするのが特徴です。車の状態によって、整備士から追加のご提案がある場合もあります。逆に車検を通すだけの最低限の対応をしてほしいということもできます。
一方のコミっと車検はアプリ・WEBで基本的なお車の情報入力で手続きが完了するため、車を見ないで見積もりをすることになります。ですが、もちろん車検の際に国家資格を持ったプロの整備士が点検・確認を行いますので、車検において最低限の対応を問題なく完了できます。
車検自体はどちらのサービスもコスモサービスステーションや指定工場、認定工場で行いますので、必要な点検には大きな差はありません。
手続きのしやすさの比較
キホンの車検とコミっと車検では、手続きのしやすさに大きな違いがあります。キホンの車検では、対面での直接相談ができる安心感はあるものの、車検見積もりのために事前来店をして説明を受けたり手続きをしたりする手間があります。
対して、コミっと車検はアプリ・WEBで手続きが完結するため、見積もりのために店舗に足を運ぶ必要がありません。車検にかかる手続きを減らしたいという方にはおすすめのサービスといえます。
時間の節約・利便性の比較
キホンの車検では、点検と対面での直接相談があるため、手続きに時間がかかることがあります。これに対し、コミっと車検は予約から車検実施、引き渡しまでがスムーズで、車を預ける時間も最低限に抑えられます。車検中の進行状況がアプリで確認できる点も、コミっと車検ならではの便利な特徴です。
アフターサービスの比較
アフターサービスの面では、キホンの車検もコミっと車検でも大きく変わりません。いつも利用しているサービスステーションで車検をしているからこそ、点検後のメンテナンスやサポートも気軽に相談することができます。
コミっと車検では、法定12ヶ月点検の実施時期になりましたらアプリ・WEBからお知らせしますので、スマホで車の状態を管理したいという方には便利な機能です。また、定額対象整備部品および交換した部品のみが対象となりますが、車検後半年または走行距離1万km以内に対象部品に異常がある場合は、無償で交換・整備します。
総合比較まとめ

キホンの車検は、車に対する知識があって、対面で相談して対応内容を判断したいという方におすすめのサービスです。ニーズにあわせて最低限の対応をすることも、やれる範囲すべての対応をすることもできるでしょう。
一方、コミっと車検は時間を節約したい、車には詳しくないけど手間なくわかりやすいコミコミ価格で車検を簡単に終わらせたいという方におすすめです。
コミっと車検が選ばれる理由

最近ではコミっと車検が多くの方に利用されています。これまでキホンの車検とコミっと車検を比較してきましたが、手続きの簡単さと、わかりやすいコミコミ価格が、コミっと車検の人気の理由になっています。
手続きの簡単さ
コミっと車検が多くのドライバーから選ばれる最大の理由は、手続きの手間を大きく減らすことができることです。車検の予約や手続きがアプリ・WEBで完結するため、車検の事前点検のために店舗へ足を運ぶ必要がありません。忙しい毎日を過ごしている方にとって、スマートフォンやパソコンから数回のクリックで手続きができることは大きな魅力です。
わかりやすいコミコミ価格
コミっと車検のもう一つの特長は、わかりやすいコミコミ価格の見積もりとなる点です。アプリ・WEBで事前に見積もりを確認でき、追加費用が発生する場合も予め知らせてくれるため、ユーザーは「いくらかかるか分からない」といった不安を抱える必要がありません。車にあまり詳しくないドライバーや、初めて車検を受けるドライバーでも安心して利用することができます。
また、支払いもすべてアプリ・WEBで完了するため、現金を用意する必要がありません。一般的に車検業者は法定費用について現金支払いを求めるところも多いですが、クレジットカードなどで支払えることも大きなメリットになります。
キホンの車検とコミっと車検、どちらがおすすめ?

キホンの車検とコミっと車検は、どちらもコスモのサービスステーションで受けることができ、国家資格を持った整備士が認証工場、指定工場で作業するなど車検サービスとして高い品質と信頼性があります。ですが、それぞれメリット、デメリットがありますのでニーズにあわせて選ぶ必要があります。
これまで書いてきたことをもとに、それぞれのサービスがおすすめの方を整理します。
キホンの車検がおすすめの方
- 車検時に直接スタッフと相談しながら進めたい方
- 手厚いアフターサポートや、細かな点検もお願いしたい方
- とにかく安く済ませたいという方
コミっと車検がおすすめの方
- オンラインで効率よく簡単な手続きで済ませたい方
- わかりやすいコミコミ価格で、事前にしっかり予算を把握したい方
- 費用を現金ではなく、クレジットカードなどで支払いたい方
両サービスには一長一短がありますが、コミっと車検は特にデジタル世代や車検は手間をかけずに済ませてしまいたいという方に便利です。一方で、車検の経験が少なく直接話をして専門家の意見を聞きたい方や、とにかく安く最低限のことだけでやってほしいなど相談したい方には、キホンの車検がおすすめです。
最終的に車検を選ぶ際には「自分にとって何が最も重要か」を考えることがポイントとなります。時間を節約したいのか、安心感を求めるのか、価格を重視するのかによって、最適な選択は異なります。
この記事が、ドライバーの皆様が自分に合った車検サービスを選ぶ際の参考になれば幸いです。どちらのサービスを選ばれても、コスモの車検として間違いない車検サービス提供することをお約束いたします。
サービスに興味を持たれた方は、コスモ石油の公式サイトで詳細を確認し、予約を検討してみてください。皆様のご来店、お待ちしております。
コミっと車検のよくあるご質問

Q.1: コミっと車検で追加費用は発生しますか?
A.1: コミっと車検は、基本的には事前にアプリ・WEBで提示された見積もりが最終料金となります。ただし、定額対象整備部品外で車検を通すための部品が必要な場合や、お客様のご希望によって交換・整備する部品については、追加整備として追加費用が発生します。これについては事前に連絡があり、お客様の承諾を得てから作業が行われるため、安心して利用できます。
Q.2: コミっと車検の予約はどうやって行いますか?
A.2: コミっと車検は、専用のアプリ・WEBから簡単に予約できます。アプリ・WEBで情報を入力いただくことで、法定費用、車検基本料、主要部品の整備費、すべてコミコミの見積もりができます。見積もり金額は無料ですぐに確認ができます。希望の日時を選んで入力するだけで予約が完了し、その後は進行状況もアプリ・WEBで確認可能です。
Q.3: キホンの車検とコミっと車検の料金はどちらが安いですか?
A.3:コミっと車検の方がコミコミ料金をご提示するため、事前に料金を把握しやすいです。ただし、車の状態や追加作業の有無、お客様のご要望によっては通常のコスモ車検の方が安くなる場合もあります。車検を安く済ませることが1番重要視されることであれば、お近くのサービスステーションに車をお持ち込みいただき、キホンの車検をご利用いただくことをおすすめします。
その他、コミっと車検について気になることがあればよくあるご質問をご確認ください。