車検を知る

車検の見積りはいつからできる?予約のタイミングも解説

アイキャッチ
目次

「車検満了日までまだ時間はあるけれど、準備は前もって進めておきたい」

「車検の準備をいつからはじめるべきなのか知りたい」

そんな方に向けて、今回は見積りの取得や予約など車検の準備をはじめるべきタイミングについて詳しく解説します。また車検の見積りにまつわる“よくある疑問”にもお答えしますので、ぜひ参考にしてみてください。

車検の見積りはいつからできる?

計算機とクエスチョンマーク

見積り自体はいつでも可能

車検の見積り自体は、車検の有効期間にかかわらずいつでも取得することができます。しかし前回の車検からまだ日が経っていないのに車検を実施するのはおすすめできません。次の満了日は「車検を通した日」を起点に計算されるため、あまりに早く車検を受けると有効期間が短くなり損をしてしまいます。またあまりに早く見積りをしてしまうと、見積り実施時と車検を実施する際の車の状態が大きく変わってしまい、見積りから金額が大きく変わってしまう可能性があります。満了1カ月前から満了日までの間に車検を実施することを目安に、見積りを取るのがおすすめです。

車検の見積りについて、詳しく知りたい方はこちら


車検前には見積りを!メリットや方法・簡単3分でできる料金シュミレーション|コスモのコミっと車検

車検を受ける業者を決める前に必ず取っておきたい見積り。今回は、見積りの方法や見積りを取るべき時期をご紹介します。早めに準備を始めて、安心して車検を受けてくださいね。

commit.carlifesquare.com

og_img


余裕を持ちたいなら早めの見積りを

とはいえ、車検満了日が近くなってからでは、すでに希望する日程の予約がいっぱいになってしまっている場合もあるため、見積りと予約はできる限り早めに取っておきましょう。特に混み合う年末や3月が車検満了日になっている方や、先の予定がある程度把握できる方は、半年前〜3カ月前など、早めに予約を取っておくことをおすすめします。

また早期に見積り・予約をすることで割引が適用される場合も。ぜひ余裕を持って準備を進めてみてください。

満了1カ月前には予約を

「先の予定がわからない」という方も、希望する日程で車検を受けるために満了1カ月前には予約を取っておくべきです。

もし満了日直前になって予約が取れず車検が切れてしまった場合、車を公道で走らせると罰則の対象となるほか、改めて車検を受けに行くいくには車の運搬依頼が必要になるなど、多くの手間がかかります。車検の準備はできる限り早めに進めておきましょう。

コミっと車検はweb上で24時間予約できる!

コスモの「コミっと車検」なら、24時間いつでもweb上での見積りと予約希望日の選択が可能。店舗からの電話でスムーズに来店日の予約が確定できます。
全国のサービスステーションでの車検実績と統計データをもとに、「走行距離・メーカー・車の経過年数・車両重量」から想定される整備費用まで含めた見積り金額を算出しているので、見積りと実際の車検金額も変わらず車検を実施できます。

また車検満了6カ月前から予約が可能でスケジュールも立てやすいため、前もって準備を進めたい方にもおすすめです。
※見積り時と車検実施時の走行距離によっては金額が変わる場合があります。
※定額対象整備部品外で、車検を通すための部品および、お客様のご希望によって交換・整備する部品については、追加整備費用として見積り金額から追加費用をいただきます。(例:タイヤ等)

【よくある質問】車検の見積りQ&A

車検の見積もりをする整備士

車検の見積書には有効期限はある?

車検の見積書には多くの場合、有効期限はありません。なかには見積書に有効期限が書かれている場合もありますが、その間に「タイヤが大きくすり減った」「オイル交換の時期が来た」など車の状態に大きな変化がなければ、期限を過ぎたからといって大きく費用が変動する可能性は低いと言えます。

反対に、見積り時から車の状態が変わった場合は、たとえ見積書の有効期間内であっても整備内容が当初の予定から大きく変更になることもあり得ます。

見積りはあくまで、見積り時点での車の状態をもとに算出していることをおさえておきましょう。

車検の見積りはするべき?

見積りは車検を受けるために必須ではありませんが、依頼する事業者によって車検費用や整備・サービス内容は大きく異なるため、複数の事業者の見積りを比較してから自分に合った事業者を選ぶのが望ましいでしょう。

またあらかじめおよその整備・サービス内容を把握しておくことで、「必要のないサービスが付帯していて費用がかさんだ」「部品交換の追加費用で予想外の出費になった」などのトラブルを防ぐ意味でも、見積りを取得するのがおすすめです。

車検の予約は必要?

スムーズに車検を受けるためには、事前に予約を取っておくのがおすすめです。

事業者のスケジュールに空きがあれば予約なしの当日持ち込みでも車検を受けられる場合がありますが、長時間の順番待ちが必要だったり、その日のうちに対応してもらえなかったりする可能性も大いにあります。

日程調整が難しくどうしても当日の持ち込みになる場合は、直接車を持ち込む前にあらかじめ事業者に電話で連絡を入れ、「当日車検は可能か」「待ち時間はどのくらいか」などを確認しておくのがおすすめです。

webでいますぐ見積り!コスモのコミっと車検

「見積り・予約を前もって進め、早めにスケジュールを確定させておきたい」

「忙しいため、見積りから予約まで手続きはweb上で済ませたい」

そんな方には、コスモの「コミっと車検」がおすすめです。「コミっと車検」の特長を3つご紹介します。

基本整備がすべて込みの価格で安心



「コミっと車検」の見積りでは、法定費用から主要整備・主要部品の交換・整備保証、法定12カ月点検込みの価格です。

エンジンオイルやバッテリー、ブレーキパッドなど安全な走行に欠かせない部品の予防交換や、当日異常が見つかった定額対象整備部品の整備・交換にも、追加費用なしでご対応。見積りになかった部品交換による、想定外の出費を防げます。

※定額対象整備部品には、タイヤ、タイミングベルト、バンパーやフロントガラスなどは含まれません。

※定額対象整備部品はこちらよりご確認ください。一部地域の店舗では、定額対象整備部品数が異なる場合がございます。

※HV車の場合、定額対象は補機バッテリーのみとなります。また、バッテリーの定額対象は1個となります。
  複数バッテリーが搭載されている車種の場合は劣化の激しいバッテリー1個のみ定額対象となり、2個目以降の交換が必要な場合は定額対象外になりますのでご了承願います。

見積りから決済までネットで完結

「コミっと車検」なら、web上で「車検証情報・走行距離・エンジンオイル交換の有無・店舗選択」を入力するだけで簡単に見積りをご確認いただけます。また予約日時を選択いただいた後、店舗からのお電話で来店日を確定。見積りや予約のために何度もご来店いただく必要がありません。

さらに車検完了後は、店頭での現金払いのほかに、webサイト・アプリ上からのクレジットカード決済も可能。手軽にご利用いただけるのが魅力です。

6カ月前から予約できる

「コミっと車検」では、車検を受けたい日の6カ月前から予約をお取りいただけるため、スケジュールが立てやすいのも魅力の一つ。前もって予約しておくことで、車検満了日直前や混み合う時期に、希望日に予約が取れず焦ってしまう心配がありません。

まとめ

カレンダー

車検を受けるベストタイミングは、満了1カ月前から満了日までの1カ月間。この時期の希望日にスムーズに車検を受けるためにも、満了1カ月前までに見積り取得と予約を済ませておきましょう。

「満了日直前に慌てないよう、前もって準備を進めたい」「早めに予約まで済ませてスケジュールを確定させたい」という方には、6カ月前から予約が可能なコスモの「コミっと車検」がおすすめです。webサイト・アプリ上から簡単に見積りをご確認いただけるため、ぜひお気軽にお試しください。

無料見積りしてみる!

規定の整備対象部品と整備基準予防交換する部品
  1. 1. ブレーキフルード

    整備基準:2年以上経過

  2. 2. ブレーキライニング・シュー

    整備基準:摩擦材2mm以下

  3. 3. ブレーキパッド

    整備基準:摩擦材3mm以下

  4. 4. エンジンオイル

    整備基準:半年以上経過

  5. 5. オイルエレメント

    整備基準:オイル交換2回に1回

  6. 6. バッテリー

    整備基準:3年以上経過(ハイブリッド車の補機バッテリーは5年。保証期間が3年以上の場合は保証期間に準拠)

異常があれば交換する部品
  1. 1. 電球

    整備基準:切れたら

  2. 2. ヘッドライトコート

    整備基準:ロービーム1灯あたり6400cd未満

  3. 3. 発煙筒

    整備基準:使用期限超過時

  4. 4. ワイパーブレード

    整備基準:拭き残し・ひび割れ発生時

  5. 5. ミッションオイル(ATF/CVTF)

    整備基準:油色変化・劣化時

  6. 6. デフオイル

    整備基準:油色変化・劣化時

  7. 7. クラッチオイル

    整備基準:油色変化・劣化時

  8. 8. パワステフルード

    整備基準:油色変化・劣化時

  9. 9. LLC

    整備基準:液量低下、液色変化時

  10. 10. ラジエターバルブ

    整備基準:異音、緩み、亀裂発生時

  11. 11. ラジエター本体

    整備基準:液漏れあり

  12. 12. エアーエレメント

    整備基準:異音、目詰まり

  13. 13. スパークプラグ

    整備基準:異常発生時

  14. 14. Vベルト

    整備基準:異音、緩み、亀裂発生時

  15. 15. ハブペアリング

    整備基準:異音、ガタつき発生時

  16. 16. ステアリングギアボックス

    整備基準:液漏れあり

  17. 17. ステアリングブーツ

    整備基準:亀裂・グリス漏れ発生時

  18. 18. ドライブシャフトブーツ

    整備基準:亀裂・グリス漏れ発生時

  19. 19. タイロットエンドブーツ

    整備基準:亀裂・グリス漏れ発生時

  20. 20. スタビライザーリンク

    整備基準:油滴・液漏れ発生時

  21. 21. ロアアームブーツ

    整備基準:亀裂・グリス漏れ発生時

  22. 22. プロペラシャフト

    整備基準:亀裂・損傷発生時

  23. 23. ショックアブソーバー

    整備基準:油滴・液漏れあり

  24. 24. ブレーキドラム

    整備基準:亀裂・損傷発生時

  25. 25. ホイールシリンダー

    整備基準:亀裂・損傷発生時

  26. 26. ディスクローター

    整備基準:亀裂・損傷発生時

  27. 27. ディスクキャリパー

    整備基準:亀裂・損傷発生時

  28. 28. ブレーキホース

    整備基準:亀裂・損傷発生時

  29. 29. マフラーコート

    整備基準:錆による腐食の発生時

  30. 30. 下回り塗装

    整備基準:錆による腐食の発生時

※一部のエリアにおいては、下記パーツは対象外となります

22)プロペラシャフト、(23)ショックアブソーバー、(26)ディスクローター、(27)ディスクキャリパー、(29)マフラーコート、(30)下回り塗装

※HV車の場合、定額対象は補機バッテリーのみとなります。また、バッテリーの定額対象は1個となります。複数バッテリーが搭載されている車種の場合は劣化の激しいバッテリー1個のみ定額対象となり、2個目以降の交換が必要な場合は定額対象外になりますのでご了承願います。
充実のアフターケア 充実のアフターケア